心理カウンセラー 心野花 ブログ 

HSP&HSC家族は深い青色だーー!

【それ禁止】泣くのを我慢してない?むしろ泣いていいんだよ。

がんばり屋のみなさまーおつかれさまです。

ワーキングマザー歴19年HSPカウンセラーの心野花です。

 

ねぇねぇ、最近あなたが泣いたのはいつ?

わんわんと泣いたのはいつですか?

 

 

今日のブログはね、泣くことの大切さを書くね。

 

 

よくある話だと、こうだよね

ストレスがたまっているときは泣いた方がいい。

なぜならば流す涙の中にストレスホルモンが含まれるから。

ストレスホルモンとはこれね。

・プロラクチン

・コルチゾール

 

ストレスホルモン物質が体の外に流れ出す。

だからストレスが減る。

 

これは間違いなーい。

だけどね、私は泣く大切さを、別のところに感じましたの。

 

 

最近の私の話

カウンセラーを名のって、私はあなたのそばにいさせてもらってます。

がしかし、そんな私も人の子。

山も谷も海も川もあるわけです、人生ね。

 

もろもと自立系武闘派女子(師匠である根本裕幸の造語です)である私。

いつも無意識で私は闘いを挑んでいたのですね。

 

だから泣かない。

いえ、泣けない。

泣いていては私は誰も助けてあげられれない。

そう思っていたから。

私は泣けなかったのね。

 

 

でも私自身もカウンセリングを受けていく中で気付いたのです。

泣かないと、もうダメだって。

 

 

想像してみて。

水の力を。

 

思い出すと体が震えちゃう人もいると思うから、この下は気を付けて読んでくださいね。

3.11のあの津波。

水の力の恐ろしさ。

 

 

私の住んでいるところはね、日本一の長さを誇る信濃川と、日本一の川幅を誇る阿賀野川の真ん中にあります。

 

 

災害級の大雨が降るとね、ゲリラ豪雨とかね。

あっという間に川の水が河口では増えるんです。

 

河川敷の公園も、河川敷のサッカー場も、野球場も。

あっという間に水没するんです。

 

公園の遊具は、水の底の遺跡みたいになる。

 

 

それを防ぐことは私たち人間にはできない。

そんな光景を何度も何度も目にして生きてきました。

 

 

水のあふれ出るパワーを抑えることは、私たちは不可能なんですよ。

できたとしても、相当な労力が必要です。

ダムとかそうじゃん?

 

 

話が壮大になりすぎてるかもしれない。

だけど、私は思うのよ。

自分の体の中から外へ出ようとする水の力を止めるのは、相当なパワーを必要とするってことを。

 

 

 

涙を抑えるパワーでヨレヨレ

ただでさえね、ストレスや、悲しみや、苦しみがたまっている私たちの体。

涙を流してストレスを発散しようとする体。

 

それをね私たちは止めようとするわけ。

「泣いたらダメだ、もっとがんばらなくちゃ」

「泣いたらダメだ、泣いたら愛してもらえない」

「泣いたらダメだ、迷惑かけちゃう」

「泣いたらダメだ、心配かけちゃう」

「泣いたらダメだ、もう立ち上げれなくなっちゃう」

 

こんな理由で、泣くのを我慢してる。

そして、ストレスフルなのに、さらに涙を止めるためのとてつもないパワーを使って、消耗しきってるのだ。

 

 

 

これ、私の話ね。

でも、きっとあなたもそうじゃないのかな?って思って書いてます。

 

 

泣いてもいいんだよ。

こう書いた方があなたにの心には響くかな?

むしろ泣くべきだよ。

 

泣かないとね、余計なパワー(水を止めるパワー)を使ってしまうよ。

そうしたら、あなたが助けたい何か、誰かを助けるためのパワーが減っちゃうよ。

 

 

だからね、あなたがまず、泣いていいんだよ。

 

 

今日はそれをあたなに伝えたくて、ブログを書きました。

 

私はこの1か月わんわん泣いてるよ。

どんなことで泣いてるかはまた、別の記事で書けたらいいなぁと思ってます。

(聞きたい話かしら?)

 

とにかく、あなたは泣きたいときに泣いてほしい。

まずは泣こう。

我慢しないで泣こう。

 

それから!だよ。

 

 

とはいえ~

そんな人前で泣けないもん。

そんな感情ももうなくしてしまったよ。

って思うあなたもいるかもしれない。

(かつての私のようにね)

 

 

 

そんなときはね、泣けないほど頑張っている証拠。

それをまずは、自分自身に伝えてあげよう。

「よくがんばってるね。」ってね。

 

で、誰かに甘えよう。

 

 

私もあなたが泣ける場所を用意したい。

あなたが安心して泣ける場所。

「つらかったよ~」

「こわかったよ~」

って言える場所ね。

 

 

 

 

 

6月分のZOOMカウンセリングの募集は、5月26日㈰09:00から募集を開始します。

 

募集日程はこちらです。

6月8日(土)13:00

6月22日(土)13:00

6月30日(日)13:00

 

ZOOMカウンセリングの日程はが少なくて申し訳ないです。

 

 

メールカウンセリングは日程気にせず、いつでも開始オッケーです~。

お申し込みはこちらから。

cocoronohana.hatenablog.com

 

 

「有料は勇気がでないな~」というあなたにはこちらをおすすめ。

↓ 【無料】

cocoronohana.hatenablog.com

 

 

 

「心野花以外のカウンセラーの意見も聞いてみたいな」そんなあなたにはこちら。

↓ 【無料】

cocoro-marche.com

   

 

なにはともあれ。

今日もよくがんばりましたね。

ほめほめ、よしよし。

それでは、またね。

 

心野花でした。

 

 

おまけ

近所のスーパーの植木がハートに見えたよ。

私たちは愛が溢れてるっていうことよ。

(投影)

 

 

 

 

 

 

 

⇒花ってどんな人?プロフィールはこちらから

⇒Facebookはこちらから(カウンセラー花節)

Instagramはこちらから(本が好きな花節)

⇒お友達line、スマホからはこちら↓

 (酔っ払い花節?!)

@561iiytb