心理カウンセラー 心野花 ブログ 

家族を愛して50年。からまった家族愛をスルリとほどくカウンセラー

13歳は魔女になるお年頃?!見守る育児をがんばろう~~ご一緒に。

がんばり屋のみなさまーおつかれさまです。

ワーキングマザー歴19年HSPカウンセラーの心野花です。

 

 

今日はわが子(13)のお話を書くね。

人のうちの子ってみんな興味あるのかしら?

 

 

今日のキーワードは「魔女」

 

 

中2女子

わがやの娘ちゃん最近の口癖は「やだ♪」

満面の笑みで私の真正面で言うのです。

「やだ♪」

 

 

母:「お風呂入ってよ」

娘:「やだ♪」

母:「ごはんだよ」

娘:「やだ♪(たべたくない)」

母:「爪長くない?」

娘:「やだ♪」

母:「イヤイヤ期なの?」

娘:「そう2歳なの♪」

 

 

みごとに反抗期まっさかりでございます。

うれしゅうございます。

 

 

少し前の娘はあまりにも生きている気力が少なすぎて「やだ」さえも言えなかったから。

「やだ♪」って笑顔で言えることに、生きてるパワーを母は感じております。

 

 

反抗期なので

反抗期女子なので、お部屋にこもることも多くなりました。

私もなるべく娘の一人時間は邪魔しないようにしております。

 

でもね、やっぱり気になるじゃない~~。

娘のご機嫌のよい時を見計らって「お茶入れようか?」とか聞いてみる。

 

 

そしてチラッと娘の部屋を盗み見る(笑)

 

 

と、ある場所に私の目が行きました。

 

※娘から写真撮影の許可を得ております。

 

 

これな~~に?

 

 

 

すると、娘がニヤニヤしながら答えます。

「これはね、魔女のブース」

またの名を「魔女の部屋ともいう」

だそうです。はい。

 

 

娘の机を見ると、ほかにもコラージュのブースやら、ビーズのブースやらがありました。

あと読書のブースもあったかな。

 

 

ええ勉強のブースはなかったわ(笑)

 

 

 

学校行き渋りになって早5年

小学校4年生から学校に行き渋るようになって早5年の娘。

最近は自分のペースで適応教室へ行ったり、遅刻したり、早退したり。

自分の心と体のペースを考えながら動いているようです。

 

 

でね、学校へ行くためのパワーをためるかのごとく、部屋にこもるのです。

そしてある日は魔女のブースで、またある日はビーズのブースで。

またある日は読書に没頭したり、またある日はずっとユーチューブみたり。

 

 

 

 

そっかこうやって、娘はその日のストレスや不安を解消するために自分で色々な行動をとれるようになったんだ。

 

 

 

私は、そっかそっかと心の中で頷きました。

 

 

 

 

成長してるのよ

子どもってさ、いつまでも自分が産んだ子じゃないですか(当たり前)

だから、いつまでも子ども扱いしちゃうんですよね。

でもそうだよね~~いつまでも子どもだけど、子どもじゃない。

 

もう13歳になってる。

「学校いかない、行きたくない」って泣きわめいていた9歳じゃないんだなぁ。

 

 

当たり前なんだけど、本当いまさらながらに感じました。

あの魔女のブースを見てね。

 

 

そういえば宮崎駿さんの「魔女の宅急便」

魔女の宅急便 (徳間アニメ絵本 6)

 

キキも13歳でしたよね。

 

 

うちの娘も独り立ちする年齢なんだな。

キキが家を出る前のお父さんのセリフが私は大好きです。

 

いつの間にこんなに大きくなっちゃったんだろう。
うまく行かなかったら、帰って来ていいんだよ。

 

 

私も娘に言いたいな。

「うまく行かなかったら、帰ってきていいんだよ」

 

そんな風に娘の成長を見守れる母になりたいな。

 

 

あなたはどんな母になりたいですか?

 

 

 

とはいえ

そうは言ってもついつい余計なことを子どもたちに言っちゃったり、手出ししちゃうよね。

私もついつい過干渉になりがちです。

 

 

子どもたちの力を信じて見守れる親になれるように一緒にがんばりませんか?

一人だとくじけちゃうけど、一緒ならできるかも!

 

というわけで~~カウンセリングのお知らせです♪

6月のカウンセリング残り4席です。

募集は6月15日(土)まで受付とさせていただきますね。

 

cocoronohana.hatenablog.com

 

 

 

メールカウンセリングは日程を気にせず、あなたのご希望日からスタートできますよ。

お申し込みはこちらから。

cocoronohana.hatenablog.com

 

 

「有料は勇気がでないな~」というあなたにはこちらをおすすめ。

↓ 【無料】

cocoronohana.hatenablog.com

 

 

 

「心野花以外のカウンセラーの意見も聞いてみたいな」そんなあなたにはこちら。

↓ 【無料】

cocoro-marche.com

   

 

なにはともあれ。

今日もよくがんばりましたね。

ほめほめ、よしよし。

それでは、またね。

 

心野花でした。

 

 

⇒花ってどんな人?プロフィールはこちらから

⇒Facebookはこちらから(カウンセラー花節)

Instagramはこちらから(本が好きな花節)

⇒公式line、スマホからはこちら↓

 (酔っ払い花節?!)

@561iiytb

 

おまけ

これは我が家のジジ。

息子(19)が、小さい頃だだこねて買ってもらったヤツ(笑)

 

 

以上

我が家の魔女と、魔女のおつきの猫のお話でしたー。