がんばり屋のみなさまーおつかれさまです。
ワーキングマザー歴19年HSPカウンセラーの心野花です。
今日は、わが家のお話しよっかな♪
全地球35億のファンの皆様にささぐ。(妄想)
学校行き渋り5年目の娘(13)の近況でございます。
今日のお話は、題して!
動けないときは動かない。
動けそうならとりあえず一歩進む!
中2になりました
うちのHSCな娘、無事に中2になりました。
人のうちの子の成長は早いでしょう?(笑)
確かに、はやいんだけども、学校へ行き渋る娘の相手をしている私にはとても長い日々なんですの、オホホホ。
中学2年生になってから2週間たちました。
毎朝「学校いきたくないなぁ」とつぶやいております。
だけども1年生の頃に比べると少し元気が出てきたような気がしている母です。
うごきたいけど、動けない。
から、特別動きたくはないけど、動けるかも。
そんな風に変わったイメージです(母の感想)
動けない→動けるかも
実際の体の動きとしてはあまり変化はない。
だけど、気持ちがずいぶん違っているように思えるんですよね。
動けるときに一歩
ということで、少し動けそうな娘を見て私たちは一歩行動しました。
そうよ、今年の私の目標は「まず一歩」だったからーーー!
まず一歩。
娘、はじめての心療内科に行ってきました。
「どうしてこんなに体が重いのか」「どうしてこんなに人が怖いのか」
「どうして音が怖いのか」「どうしてこんなにヤル気がでないのか」
「どうしてのどがいつも違和感なのか」「どうして頭がいつも痛いのか」
自分のことなのに、まったくわからない。
それが不安な娘をより一層不安にしているんじゃないか?
不安を大きくする理由。
それは、、不安の原因が何かわからないから。
だったら、不安の原因を探しに行こう。
そんな風に思ったのですね。
動けないから、動けるかも。
変化中の娘(13)。
今までなら「病院怖いから行かない」と即答でした。
でも今回は「行ってみようかな」に変化したんですよ。
えらいねぇ。
初診は
初診の1時間はとりあえず、娘の様子をカウンセラーさんと医師にお話することだけでした。
来週は色々な検査をする予定です。
娘は初めての経験に寡黙でしたが、帰りの車の中では医師の印象を笑顔で語ってくれました。
うんうん、まずは良い感じ♪
今後どうなるか?また随時報告できたらと思います。
35億の我が家のファンの皆様にね(笑)
とはいえ
そうは言っても、心療内科に娘を連れていくことはかなり私にとってもハードルが高かった。
「もし、娘がなにか障害を指摘されたら、私も娘もショックだろうな」とか。
「私もカウンセラーなのに、心療内科に行ってふがいないな」とか。
だけど、やっぱり見えない不安に、不安を加速されるのはイヤだったんですね。
うごけるなら一歩だけでいい、動いてみる。
そしたらまた新しい行動もとれる。
同じところでメソメソしてるだけなんてイヤだ。
ま、どうしたってまたメソメソするんだろうけどもね。
とりあえず動けた私たちはえらいんだっていう報告でした。
我が家の庭です。
チューリップとフキノトウの夢の競演♪
春ですね。
春は一歩踏み出すのにちょうどよい季節です。
あなたも一歩踏み出してみる?
怖いよね。
そんな時は、誰かと一緒に踏み出してみてね。
心野花は4月のカウンセリング4月20日まで募集しております。
お申し込みはこちらから↓ (残1席です)
メールカウンセリングは日程気にせずいつでも開始オッケーですよ~。
お申し込みはこちらから。
有料は勇気がでないな~というあなたにはこちらをおすすめ。
↓ 【無料】
「心野花以外のカウンセラーの意見も聞きたいわ」そんなあなたにはこちら。
↓ 【無料】
なにはともあれ。
今日もよくがんばりましたね。
ほめほめ、よしよし。
それでは、またね。
心野花でした。
おまけ
⇒Facebookはこちらから(カウンセラー花節)
⇒Instagramはこちらから(本が好きな花節)