心理カウンセラー 心野花 ブログ 

家族を愛して50年。からまった家族愛をスルリとほどくカウンセラー

過干渉育児すぐにはやめられないけど、見る方向を少しずつ変えればいいのさ。

がんばり屋のみなさまーおつかれさまです。

ワーキングマザー歴19年HSPカウンセラーの心野花です。

 

 

育児をしていると、毎日こころ動かされますよね~こどもたちに。

今日は私の心が少し成長したお話を書きますね。

 

題してじゃじゃん!

娘(13)先生に心の洗濯をされた母。

 

 

テスト期間中です

今わがやの娘(13)は絶賛定期テスト期間中です。

娘は小学4年生から学校行き渋りちゃん。

別室登校や、保健室登校、遅刻早退、体育見学などをしながら学生をしています。

 

そんな娘ですが、テストは頑張って受けいます。

まぁ、勉強しているか?していないか?さておいて。

 

 

そんな娘が今日仕事中の私にLINEをよこしました。

学校が終わって帰宅後、塾に行く時間です。

 

娘:「ママ、口から心臓が出そう」

 

しばらく私は既読スルーしておりました。

いつものことなので。

自分で考えて行動してほしいと思ったのですね。

 

 

1時間くらい放置した後でしょうか?

また娘からLINE

 

娘:「こわい~塾ムリ」

 

私は「今どこ?無理なら休めば?」と返信。

でもね、この時の私の本心を暴露しますと、こんな感じ。

 

・今日は午前しか学校がなかっただから、少しは体調は楽なはず

・塾に行って、テスト勉強をしてほしい、どうせ家に帰るとできないから(勉強)

・「怖い怖い」は口癖だから、少しは頑張って欲しい

 

 

娘をがんばらせたいのはなぜか?

私の本音が見え隠れしたところで、自分で自分に聞きます。

「どうして、私はそんなに娘に勉強させたいの?」

 

 

すると、こんな答えが。

・勉強はできてあたりまえ

・テストでよい点数ととって親を喜ばせるのは子の使命

・私は小さい頃からがんばったんだから、娘にも頑張って欲しい

・好きなことをしてばかりではイケナイ

・苦しいことがあるから、楽しいことができる

 

 

SO!

これは、私が小さい頃から親に叩き込まれたルールだったのです。

 

 

私は私が苦しんで頑張って親を喜ばせてきたように、娘にも私を喜ばせてほしかったの。

 

 

くぅぅぅぅ。

痛い。

 

 

うっすらと、私はわかってはいた。

改めて、考えをまとめたり、文字にするとグサッと刺さるなぁ(汗)

 

 

私は結局、私が嫌だった思いを娘にさせようとしてるんだ。

 

 

くぅぅぅぅ。

痛すぎて、パソコンを打ちながら胸を押さえ中。

 

 

結局

娘は塾を休んで、祖母宅に戻っていました。

仕事を終えて、娘を迎えに行くとリビングでゴロゴロとしている娘。

 

それを見て複雑な心境な私。

娘をうらやましく思う私の気持ちと、娘が私の思い通りにならない悔しさと、娘をコントロールしようとしている自分の浅はかさと。

 

三つ巴。

 

 

そんな私の表情をHSC(人一倍敏感な子)の娘は察知。

私に言いました。

「でもね、ママほら見て」

「塾に行けずに公園で一人でいたんだけどさこんな素敵な写真撮れたの」

 

 

 

 

娘はどんな気持ちで、公園に一人でいたんでしょう。

色々できない自分を責めていたのかな。

 

そう思いながらも、美しモノきれいなモノを見つけられる彼女の感性。

 

 

すばらしいな。

できないことをヤレと言う回数より、娘の才能を褒める回数を増やして行かないとな。

 

 

 

まだまだ、ダメダメ母だけど頑張ろう。

娘に写真を見せられて、心が洗われた本日の心野花でございましとさ。

 

 

とはいえ~

なんて、心洗われた私ですが、娘のこの一言についついツッコミ。

娘:「でもね、塾行けなかったけど、公園の椅子で少し国語のワークしたよ」

 

へ?

公園で一人で勉強するほうがよっぽど凄くね???

ハート強くね???

なんで塾は行けないんかなぁ?

 

まだまだ、娘のできないところばっかり目が行っちゃいます。

テヘ。

 

 

そんな私と母親として、ワーキングマザーとして一緒に成長したい人ーーー?

いらしゃしませんか?

 

ただいま7月のカウンセリングを募集中です。

6月30日(日)23:59まで期間限定募集となります。

 

お申し込みはこちらの記事から♪

 

cocoronohana.hatenablog.com

 

 

 

メールカウンセリングは日程を気にせず随時受け付けております。

あなたのご希望日からスタートできますよ。

お申し込みはこちらから。

cocoronohana.hatenablog.com

 

 

「有料は勇気がでないな~」というあなたにはこちらをおすすめ。

↓ 【無料】

cocoronohana.hatenablog.com

 

 

 

「心野花以外のカウンセラーの意見も聞いてみたいな」そんなあなたにはこちら。

↓ 【無料】

cocoro-marche.com

   

 

なにはともあれ。

今日もよくがんばりましたね。

ほめほめ、よしよし。

それでは、またね。

 

心野花でした。

 

 

⇒花ってどんな人?プロフィールはこちらから

⇒Facebookはこちらから(カウンセラー花節)

Instagramはこちらから(本が好きな花節)

⇒公式line、スマホからはこちら↓

 (酔っ払い花節?!)

@561iiytb

 

おまけ

私のカウンセリグを受けに来てくださる方は意外と未婚の若い方も多いのです。

なんでかしら?