敏感さん繊細さんのための隠れ家           カウンセラー 心野花ブログ

あなたのお話をこっそり、ひっそり、そしてじっくりお聴きします。HSP&HSC親子カウンセラー。 

処理し忘れてた感情を思い出したので、感じ切ることにした話

正社員歴30年ワーキングマザー歴20年。

敏感さん繊細さんのための隠れ家カウンセラー心野花です。

がんばり屋のみなさまー、今日もお疲れ様です。

 

 

今日の記事は未消化な自分の気持ちを感じる切るお手本。

ええ、私の愚痴ブログです。

 

 

「人の愚痴なんかききたかないぜ~」というあなた様は、今日はここでさようなら。

ありがとう。

 

「なになに?どうした?」と思うあなた様は続けて読んでみてください。

 

 

ドロドロドロ~~リ

気づけば、もう4月。

月日が流れるのが早すぎて、感情がおいつかないのが正直なところ。

 

 

毎日あれやこれや悩んでおりますが、時間の流れが深く悩むのを阻止してくれてるのかもね?

なーーーんて思っております。

 

 

が、しかし!!

最近あ、そういえば!!

フツフツと怒りがぶり返してきたできごとがありました。

 

大切なので書きますね。

心理学では未消化な感情は、どんどん地層のようにたまっていくと言います。

 

 

何年も何十年もたまった私たちの未消化感情は、あるとき飽和を迎える。

そしてどっかーーーん!と爆発して手に負えなくなることがある。

 

 

何万年も蓄積された地層のしたに隠されて。

ある日突然出てきたものがマンモスの化石ならともかく。

 

 

ドロドロドロ~~リと真っ黒な感情だったら、嫌だよねぇ。

というわけで、蓄積させないように感情は自分の中から出して行く。

これが正しい方法でやんす。

 

 

ついうっかり。

私はこのドロ~リな感情を心の奥にしまいこんでおりました。

 

先日ね、カウンセラーの先輩のキャロさんのこの記事をよんで、はっ!となりました。

※キャロさんが買ったばかりの商品を紛失した事件の記事です。

落ち込んだ時の立ち直る5段階を書いた記事でした。

 

 

そうやったーーー(怒)

私もこの感情未処理やったーーーーー(怒)

くぅうぅうぅうぅぅーーーどうしてくれようか!

 

で、ブログに書くことにした。

 

 

 

ミスタージュンコ(の靴)事件

※キャロさんが紛失したのはルルレモンのレギンス。

この事件をルルレモン事件と呼んでいらっしゃるので、私も便乗。

名前の付け方パクってごめんなさい。

 

 

ことが起きたのは新春早々。

 

 

ええ、思い出しても涙がでるほどうれしかった息子の成人式のできごとです。

(成人式の様子は下にリンクはるので、ぜひ見てくださいね→おやばか記事)

 

 

息子は成人式後、中学校の同窓会がありました。

その後高校の部活(吹奏楽部)の同窓会にも参加。

夜中までお友達と近況報告に花が咲いていたそうです。

 

 

心配性な私ですが、この日は「成人している息子を信じて寝よう」と、早々に熟睡モード。

 

 

そんな深夜に私のスマホがブルブル鳴ったのです。

 

息子:「あーママ?これから帰るんだけどさ、靴が盗まれてる」

私:「うぇ?(ねぼけまなこ)」

息子:「お店のサンダル借りて帰る。パパに知られるとうるさそうだから、玄関のドア開けといて」

私:「りょうかーい」

 

 

タクシーで帰宅した息子。

お店のサンダルは夫に見つからないように、庭の茂みに隠して家に入ったようでした(笑)

 

 

 

翌日。

息子に詳しい話を聞くと、お店から帰宅しようとすると靴がなかったと。

人数が多くて、鍵付きの靴箱にはいれず、床においていた。

 

まぁ、誰かが間違えて履いて帰ったのかもしれないからと、私は息子に確認した。

 

「お店の人に、息子の連絡先は伝えたの?靴戻ってくるかもしれないから」

 

 

 

でも、息子は言いました。

「いや、ぜったい戻ってこないよ。だって、おれだけじゃないもん。

友達も3人も靴がなかった。パクられたんだよ」

 

 

 

 

なぬぅーーーー?

 

 

普段の私をご存知の方ならおわかりでしょうが、私が怒ることはめったにないんです。

でもさすがにこの瞬間は沸騰したヤカンのピーーーー!音のごとく怒りました。

 

 

息子にじゃないよ。

怒りの矛先は、盗んだヤツ!

 

 

 

と、お店の人。

 

 

なんで怒りがわいたのか?

ふだん滅多なことでは怒らない私。

それが、手がワナワナと震えるほど怒った理由。

 

それはこれ。

・息子の大切な日に、悲しい思い出を作ったやつが許せない

・その靴は成人の祝いに私が贈ったわりと良いやつだった(高かった)(新品)

・その後店員に電話したときの対応がショックだった

 

 

 

私の大切な息子にですよ?

想いでの日にですよ?

母の愛をこめて送った靴をですよ?

盗むなんて、なにしとんじゃボケーーーー!

 

 

もう怒りが止まらない。

止まらない。

もちろん、誰にも当たらないように注意はしました。

 

 

でも、自分でも「すげー私」って思うほど怒ってた。

 

 

お店の人にも電話したけど、「しょうがないですよね~~それよりうちのサンダル返しにきてくださいね」的な発言にさらに私の燃え盛った炎に油が注がれました。

 

 

 

はぁ?

たとえ店の責任じゃないとしてもさ、その言い方ありますか?

もう少し、盗まれた者の気持ちに寄り添ってもらえないものですか?

サンダルは100均ブランドですよね?

「そちらで処分してください」でもよいのではないでしょうか?

このお店ではこういう事件がよくあるのですか?

だからこんな対応なのですか?

 

 

もうね、悪いのは盗んだヤツなんです。

でもね、お店の人ももう少し対応あるよね?

 

 

ああああああー書いててまたイライラしてきました。

この感情、私3か月も心の奥にしまい込んでたんだわ。

あぶなーーーい。

 

いま、こうやってブログで書き出せてよかった。

このまましまい込んでいたら、どこかで爆発するところでした。

 

 

けっきょく

「一応さがしてみますねー」なんてお店の人は言ってくださったけど。

よく日には「無いみたいですねー」「サンダルいつかえしてくれますか?」と仕事中の私に連絡が入りましたわ。

 

 

結局、靴は見つからず。

怖いもの見たさで??

メルカリなんかを覗いてみた私。

(売られてないかな?と思って)

 

 

そうしたらさ、同じ靴が沢山出品されてんの。

勝手な妄想だけど、めちゃくちゃ恐怖を感じちゃいました私。

 

 

 

今回は、よい勉強になったと思ってこのブログに書いたことでこの事件を終えようと思います。

 

 

そうね、勉強になった点はこんなところ。

・新潟も安全な地じゃなくなってきている

・お店の質っていうのもやはりある(それはしかたがない)

・店員さんの質っていうのもある(それはしかたがない)

・大切なものは自分で守る意識をもたなければいけない

・人に寄り添うってどういうことか、再確認することが私はできた

・わたしがこんなに怒ったのは、それだけ息子を愛している証拠

 

 

 

 

事件から2週間ぐらいしてからだったかな。

私は仕事の昼休みに、お店にサンダル(100均だよね?しつこい?)を返しに行きました。

(息子は東京なので)

 

 

 

私えらいな。

私の正義感と、私の優しさと、私の心の広さを嚙みしめましたわ。

 

 

私えらいな。

 

 

 

(ちくしょー盗んだヤツと、お店のバイトのあの子に天罰を)←心の声。

あれ??私、えらくなか?(苦笑)

 

 

 

以上3600字にもわたる、私の愚痴をお聞きくださいましてありがとうございました。

 

感情は吐き出しましょうね。

ためておくと爆発しちゃうから。

 

今度は私があなたのお話ききますね。

 

あなたのお話は下記おしらせのどれかの方法でお聞きできます。

お待ちしております。

おしらせ

なんと!!

な・な・なんと!!!!!

 

公式メルマガやってます。

https://www.reservestock.jp/subscribe/307617

心野花 (こころのはな)心野花公式メルマガ - リザスト

 

登録せずに読めます。

でも「読者登録」していただけると、なんかそのうち良いことおこるかも!

 

 

ご登録おまちしておりまするるるるる。

 

 

4月分カウンセリング募集は終了いたしました。

cocoronohana.hatenablog.com

5月分のカウンセリングご予約は4月26日(土)18:00~(予定)となります。
いましばらくお待ちくださいね。
 
 
心野花のカウンセリングは二刀流。
・ZOOMカウンセリング
・メールカウンセリング

 

「メールカウンセリングってどんな感じなの?」

こんな感じですわ~~。

↓ ↓ ↓

cocoronohana.hatenablog.com

 

 

カウンセリングを割引で受けることができ、裏技。

クーポン付きお守りコラージュやお守りチャームご依頼も受け付けております。

詳しくは、こちらから↓

 

cocoronohana.hatenablog.com

 

 

「有料カウンセリングは勇気がでないな~」というあなたにはこちらをおすすめ。

↓ 【無料】

cocoronohana.hatenablog.com

 

 

 

「心野花以外のカウンセラーの意見も聞いてみたいな」そんなあなたにはこちら。

↓ 【無料】

cocoro-marche.com

   

 

なにはともあれ。

今日もよくがんばりましたね。

ほめほめ、よしよし。

それでは、またね。

 

心野花でした。

 

こちらものぞき見

⇒心野花プロフィールはこちらから

⇒心野花公式メルマガこちらから

⇒Facebookはこちらから(カウンセラー花節)

Instagramはこちらから(本が好きな花節)

⇒公式line(救急連絡はこちらから)

 

@561iiytb


 

 

おまけ

落ち込んだり、悲しんだりする感情は頻繁におこる私。

でも、怒る感情は久しぶりすぎて、自分でもびっくり。

パワフルでした~~。

 

写真は20歳記念に新潟市から頂いた日本酒です。

 



 

関連記事

 

cocoronohana.hatenablog.com

 

cocoronohana.hatenablog.com