がんばり屋のみなさまーおつかれさまです。
家族と読書とお酒を愛する。
正社員歴29年ワーキングマザー歴19年HSPカウンセラーの心野花です。
生中継
今日はイメージワーク実践の中継です。
では早速、現地の心野花さんを読んでみましょうー!
心野さーーん!
そちらはどんな様子ですかーーー?
はーーい!心野花です。
私はいま、心野花のおさない頃の気持ちを取り戻すイメージワーク現場に来ております。
心野さんそちらはどんな様子なんでしょうか?
はい、こちらはですね今、心野花が好きだった絵本を広げています。
ただ、広げているのは心野花本人ではなく、ぬいぐるみのゴリラちゃんです。
ほー。
なぜ、ゴリラちゃんなんでしょうね?
心野花さんが直接お読みになるのではないのですか?
そうなんです。
先ほどご本人に確認したところ、こんな答えが返ってきました。
「私は小さい頃から絵本がすきでした。
でも、一人で読むのはさびしかったんです。
母に見守っていてほしかった。
私の下には妹と弟がいたので、私はあまりかまってもらえなかったのです。」
「今私は、小さい頃私が母にしてほしかったことを私がしてあげています。
ゴリラちゃんは、私。
母の役は私がやっています。」
ゴリラちゃんは真剣い絵本を読んでいます。
その後ろでは心野花が、お茶をのみながらゴリラちゃんの背中を見つめてます。
絵本を読み終わった後は、ゴリラちゃんは母親役の心野花とお昼寝をするそうです。
ほほえましいですね!
現場からは以上でーーーす!
スタジオさんどうぞーー。
イメージワーク
怪しい(苦笑)
最近、娘との関係性を見つめなおしています。
どうしても私は娘の中に、かつての私を投影してしまいます。
私は頑張ったのだから娘も頑張って欲しい。
私は我慢したのだから、娘も我慢してほしい。
私はずっと気を使っていたのだから、娘も私に気を使って欲しい。
沢山の幼い頃から結婚するまでの間の私を、娘に投影しちゃっているんです。
それを辞めたい。
それを手放したい。
ということで、イメージワークを自分自身でしているんですね。
ええ、怪しいですよね。
50歳前の私がぬいぐるみと遊んでるんですもの。
でも、これとってもよい感じです。
私が幼い時に感じたかった気持ちを感じなおせて。
気持ちって感じるといい具合に体になじみます。
だけどね、その気持ちを感じないようにしていると麻痺してくるんです。
どう感じていたのか?どう思っていたのか?
忘れようとすることにパワーを使う。
疲れてしまいます。
なので、パワーを使うことをしないように、脳は心は気持ちを感じないようにしていくようになるんですね。
こわいよね。
人間なのに、人間じゃないみたい。
いつか「私も人間だーーーーー!」って爆発するのは目に見えるじゃないですか。
だから、爆発する前に。
私で言うと、私が母親として我が家娘にとんでもないことをしてしまう(爆発)する前に。
私は私の感情を。
私が麻痺させていた感情を取り戻したいのです。
取り戻してね、言ってあげるの。
「そうっか、そうだったのね。さみしかったね。ひとりぼっちだったんだね。」
「でも今は私がいるよ。そばにいるからね。大丈夫だよ。」
あふれ出てくる気持ち
そんなことをしていたら、小腹がすきましてね。
おやつが食べたくなりました。
ダイエット中ですが(苦笑)
自分の気持ちに素直になろうとおもいましてね。
小さい頃をまた思い出します。
おさない頃、私は甘いものを食べるのを拒んでいました。
それは、母に怒られるから。
「甘いものは太る」とか、「甘いものは虫歯ができるよ」とか、「妹と弟にゆずりなさい」とか。
いろんな母の言葉が私を縛っていました。
でもね、今は大人だから(もうすぐ50歳だから♪)
自分のことは自分で決めていいのね。
というわけで、でん!
新潟名物!笹団子。
あれ~~。
笹団子ってこんなに小さかったっけ?
私が幼い頃は、食べても食べても減らない団子だったような気がする。
そっかーーー。
私が大きくなったんだな。
しみじみ。
ということで、三連休の中日。
ひとりイメージワークをしておりましたとさ。
ちなみに、絵本は
ゴリラちゃんが読んでて絵本は私が幼い頃大好きだった絵本の一つです。
メルカリで買い寄せました。
あの頃持っていた絵本はきっともう捨てられちゃってるから。
幼い私が好きなジャンルは決まっていました。
・魔法
・冒険
・我慢すると報われる
あしたまほうになあれは、我慢した後に魔法が使えるっていうお話です。
あなたが幼いころ好きだった絵本はなんですか?
どのページが好きでしたか?
どうして好きだったの?
そこにあなたのルーツが隠れてるよ。
カウンセリングで一緒に探しにいきませんか?
9月分ZOOMカウンセリング募集は終了してしまいました。
10月のカウンセリングは9月26日(木)から募集予定です。
メールカウンセリングは随時受け付けております。
あなたのご希望日からスタートできますよ。
お申し込みはこちらから。
「有料は勇気がでないな~」というあなたにはこちらをおすすめ。
↓ 【無料】
「心野花以外のカウンセラーの意見も聞いてみたいな」そんなあなたにはこちら。
↓ 【無料】
なにはともあれ。
今日もよくがんばりましたね。
ほめほめ、よしよし。
それでは、またね。
心野花でした。
⇒Facebookはこちらから(カウンセラー花節)
⇒Instagramはこちらから(本が好きな花節)
おまけ
今ね、私のカウンセリングのやり方を見直し中です。
どうしたらクライアントさまが自分の気持ちを見つけられるかなぁって、考えています。
本当の自分の気持ち、見つけたいよね?